ハサミの刃線は、見た目の違い以上に「切っているときの感覚」に大きく影響します。特に直刃と、カーブ刃では、手に伝わるフィーリングがまったく異なります。
直刃は刃線がほぼまっすぐで、繊維や糸を前方向に押し出す力(送り力)があまり発生しません。そのため、切り始めから切り終わりまで、
細い糸や毛糸のように動きやすい素材でも、まっすぐ捉えてスパッと切れるのは、この“押し出さない”性質のおかげです。
一方、刃線がカーブしているタイプは、切り込む際に素材を前へ軽く送り出すような力が自然と生まれます。この“送り”によって、
刃が素材の流れに合わせて運動していくようなイメージで、糸や毛を扱うときに「優しい切れ味」と表現される理由はここにあります。
しっかり捉えたい・逃がしたくない:直刃
柔らかい切り心地・流れるような切れ味:カーブ刃
目的や素材によって「心地よい」と感じる刃線は変わります。切る対象や作業スタイルに合わせて、自分に合う刃を選ぶ参考にしてください。
―― スタッフより
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |