きる・みがく・つくるをもっと楽しく| UTSUMI Selection series|シザーメーカーUTSUMIがプロの目利きで選び抜いたこだわりアイテム

ハサミを長持ちさせる日々の3つの習慣

ハサミを長持ちさせる日々のケア

手芸やクラフトで毎日使うハサミは、ちょっとした扱い方で寿命が大きく変わります。ここでは、日常で意識できる刃の扱いや保管方法を解説します。研ぎを推奨するのではなく、日々のケアで切れ味を保つことに焦点を当てています。

使い終わったらすぐ拭く

切り終わったらそのまま放置せず、柔らかい布で刃を拭く習慣をつけましょう。布くず・糸くず・接着剤の微粒子が刃に残ると摩耗やサビの原因になります。キッチンペーパーは意外と繊維が硬く、刃を細かく傷つけることがあるので避けましょう。

用途ごとに使い分ける

理想は用途別にハサミを分けることです。現実的には大きく分けるだけでも十分効果があります。布用は布だけ、紙用は紙だけ、糸切りは糸専用など簡単なルールを守るだけで摩耗を防げます。特殊素材を切る場合は専用工具を検討しましょう。

保管は乾燥と保護を意識する

保管方法も刃の寿命に大きく影響します。刃先をキャップやケースで保護し、湿気の少ない場所に保管することが基本です。重い工具と一緒に置くと衝撃で刃先が欠けることがあるので注意してください。

研ぎだけで解決しない理由

小型のクラフト用ハサミや特殊刃は、研ぎで切れ味が完全に戻らない場合があります。また、研ぎのコストが購入より高くつくこともあるため、日々の扱いで摩耗を遅らせることが重要です。

買い替えを検討すべきサイン

  • 切り口がほつれる、繊維がまとわりつく
  • 開閉時に引っかかりやガタつきがある
  • 刃が正しくかみ合わず、素材をしっかり捉えられない状態

上記のサインが出た場合は、無理に研ぐより用途に合った新品を選ぶ方が確実でコスト効率が良いことが多いです。

 

―― スタッフより

CALENDAR

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
8月10日〜8月18日は弊社夏季休暇につきショップからの発送を停止いたします。 年末年始のお休みは12月27日〜1月5日になります。

SHOPPING GUIDE

配送・送料について

クロネコヤマト宅急便
クロネコヤマト宅急便でお届け
送料 ¥770(税込)
※北海道、沖縄宛ては¥1,100(税込)
※¥5,500(税込)以上で送料無料
※土日祝日のご注文につきましては翌営業日以降の発送となります。
商品のご用意ができましたら順次発送となります。
ご注文状況によってはお届けまでお待ちいただく場合がございます。
予めご了承くださいませ。

※海外への発送は承れません。
ネコポス
全国一律:385円
ネコポスはご自宅のポストへの投函にてお受け取りとなります。ご自宅にポストがない場合、また何らかの理由でポストに投函ができなかった場合、荷物は持ち帰りとなり再発送に送料を再度ご負担いただく場合がございますのでご注意ください。

返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払いについて

クレジットカード
PayPay